totochn’s diary

ひとり旅のこと レザークラフトのこと・・・

風呂敷に一手間、おしゃれなマイバッグ!革バンド/使い方/レザークラフト

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!totoです。

以前、姫路・革の里で買ったDカン!

f:id:totochn:20201008123037j:plain

何を作ったかと言うと

f:id:totochn:20201008123312j:plain

風呂敷バンドです。

レザークラフトやってる人からすると邪道と言われるかも知れません。

でも、結構便利なんですよ? それに風呂敷が見違えるようにおしゃれに♪

使い方は簡単!

風呂敷バンド使い方

用意するもの

  • 風呂敷バンド

  • 風呂敷、又は使わなくなったスカーフ、ストール

f:id:totochn:20201008124039j:plain

  • まずは中表に三角形になるように対角線で折ります。

  • 三角形の両端をひとつ結びにします。

f:id:totochn:20201008124938j:plain

  • 裏返します。(ひとつ結びにした結び目は中に)

  • 残りの角を風呂敷バンドに結びます。

f:id:totochn:20201008125650j:plain

マイバッグの完成〜‼️

他にも・・・

次は中表に四角に折った折り目の角をひとつ結び。 上辺は適度な幅を折り返します。 f:id:totochn:20201008131241j:plain

裏返して上辺の角をDカンの外側から通します。 f:id:totochn:20201008131253j:plain

通した角を内側から外側に回してきて

f:id:totochn:20201008131308j:plain

外側で固結び。 f:id:totochn:20201008131316j:plain

f:id:totochn:20201008131325j:plain

風呂敷のサイズによって大きさを変えられるのも便利!

コンビニなど、ちょっとしたものを買う時は小さめの風呂敷。

スーパーなどでは大きな風呂敷。

入れる物によって形が変えられるのも風呂敷の便利なところ。

気分で柄を変えるのもいいですね?

風呂敷バンド作り方

風呂敷バンドは売ってます!


でも、折角だから作ってみました。

風呂敷バンド材料

  • 革 長さ30センチ× 幅2.5センチ 1本 長さ36センチ× 幅2.5センチ 1本

  • Dカン(24ミリ) 2個

風呂敷バンドに使用した工具

  • カッター

  • ボンド

  • 菱目打ち3ミリ幅4本

  • 菱目打ち3ミリ幅2本

  • ゴム板

  • 金槌

  • 革用縫針

  • 柔らかい布

  • 紙やすり

  • トコフィニッシュ

レザークラフト用品は大き目の手芸店などで売ってます。(菱目打ち1本1,000円前後)


ゴム板はホームセンターで300円程であります。

風呂敷バンド作り方

寸法にカットした革をボンドで張り合わせます。

長い革は折り返すので左右同じ長さになるように。

長い革の縁のカーブは瓶のふたなどを当ててカッターでカット。

持ちやすくなるよう型を付けます。

f:id:totochn:20201010120901j:plain

f:id:totochn:20201010121151j:plain

ボンドが乾いて型が付いたら、はみ出た革をカッターでカット。この時、大学ノートを挟むときれいに切り取れますよ?

菱目打ち

まずは革の縁から内側2ミリの所に印を付けます。

革の縁を一周するように。

菱目打ち3ミリ2本を使って、縁に1本を当て2本で引っ掻くようにすると、均等に2ミリの幅で印が付けられます。

こんな感じで。(後から撮った写真です) f:id:totochn:20201010122313j:plain

次は、印に沿って菱目打ちします。

直線は4本、カーブは2本の菱目打ちを使って。

型を付けたところが難しい!

間に大学ノートなどを挟んでちょっと斜めに菱目打ちすると真っ直ぐ下まで通ります。

ここさえ出来ればあとは簡単!

縫い

まず最初に縫うのは黄色い○印。 この部分。 f:id:totochn:20201010124445j:plain

次に、Ⅾカンを取り付けます。ちょっと窮屈なので紙やすりで革の幅を調整。(黄色の小さい○印の部分だけでいいです。)

オレンジの印からDカン方向へ2目程折り返し(強度を上げるため)、そのまま反対のⅮカン方向へ。

反対方向まで縫ったら折り返した革の内側にボンドを少量流し入れ固定。 (反対側の縫い目がズレないように針を刺しておくと分かりやすいです)

乾いたら反対側も同じように縫い上げます。

コバ処理

紙やすりを使って滑らかにします。 最初は荒い紙やすり、最後に細かい紙やすりで。

紙やすりは百均で粗さの違うものがセットになって売ってます。 seriaで買った紙やすりのセット。 f:id:totochn:20201010130243j:plain

あとはトコフィニッシュを塗って布で磨きます。

完成‼️

どうですか?

自分だけのオリジナル風呂敷バンド!

totochn.hateblo.jp


PVアクセスランキング にほんブログ村