totochn’s diary

ひとり旅のこと レザークラフトのこと・・・

風呂敷ってこんなに便利でオシャレ!風呂敷活用法

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!totoです。

出番の減ってしまった風呂敷ですが、 近年、環境問題が取りざたされ、何度も繰り返し使えてゴミを出さない風呂敷の価値が再認識されています。

風呂敷の歴史

風呂敷はもともと荷物の運搬や、品物をホコリや陽射しから守るために生まれました。

風呂敷の歴史は古く、奈良時代にはすでに包むための布として使われていました。

が、風呂敷と呼ばれるようになったのは江戸時代になってからです。

平安時代鎌倉時代には、この布を「平包み」などと呼んでいました。

江戸時代になり銭湯が普及すると、人々が 衣類を包んで持っていき、その布を着替えの際のマット代わりとしても利用されていました。

風呂に敷くから風呂敷と呼ばれるようになったと言われています。

風呂敷活用法

エコバッグに入りきらない物を包む

変幻自在になんでも包んでしまえる風呂敷。 エコバッグに入りきらないものは特に重宝します。

例えば、数人分のお寿司、お刺身やホールケーキなど。

風呂敷にサッと包んでしまえば傾く事なく持ち帰ることができます。

また、ヨガマットなどの長いものを包むのにもいいですね?

バッグとして

もちろん、バッグにもなります。

三角バッグの作り方は簡単!

  1. 表を内側にして三角に折る

  2. 三角の両側2箇所をそれぞれひとつ結びにする

  3. ひっくり返す

  4. 三角に折った残りの角を結ぶ

一つの用途に縛られずくり返し何度でも使え、小さく畳んでおけば場所もとらない超優秀アイテム。

サイズ違いでいくつか持っておけば、いろいろな場面でかなり使えますね?

手ぬぐいなど繊維製品の製造卸では老舗の宮本株式会社さんの、公式ショッピングサイトでは バッグの詳しい作り方を画像付きで紹介されています。 https://www.jikan-style.net/?mode=f8

他にもサイズ別風呂敷の使い方や、お手入れ法が分かるので参考になりますよ?

トラベルポーチとして

こんな使い方も出来ます。 トラベルポーチ代わりに風呂敷!

https://www.jikan-style.net/?mode=f8

防水素材の風呂敷

また、防水素材の風呂敷を使えば、雨の日の荷物を守れたり、レジャーシートにもなります。

用途も更に広がりますね?

バッグの作り方を覚えておけば、水も運べて災害時にも役立ちそうです。

風呂敷をバッグやカバーとして日常使いするための包み方やアイデアを多数紹介している本です。

1冊あると便利ですよ?


今は風呂敷バンドというアイテムがあるので オシャレの幅も広がりそう!

使い方は、バッグを作る際ひっくり返してから 両角を風呂敷バンドにそれぞれ結び付けるだけてす。

重いものでも食い込まずに持ち運べます。

素材が革なのでどんな柄の風呂敷にも合わせやすい!


まとめ

風呂敷って本当に奥が深い便利グッズ。

買い物の際、袋を断ってサッと懐から風呂敷を取り出して、パパッと包んで持って帰る。

だと思いませんか?

使わなくなった大判ストールやスカーフでも十分代用できますが、最近の風呂敷はホント、オシャレ!

柄も豊富で、女性はもちろん男性にも使えるアイテムです。


包み方もご自身のオリジナルで問題ありません。

オシャレで、幅広い活用法、その上環境にもやさしいとなれば 使わない手はない!

プラスチックの大量消費を抑えるアイデアにつながれば幸いです!

是非一枚、お手元に!

PVアクセスランキング にほんブログ村