こんにちは!totoです。 最近、ブログのデザインを「Minimalism」に変更しました。 今回は、「Minimalism」でグローバルメニューの設置方法です。 ナビゲーションメニューとは ナビゲーションメニューの役割 ナビゲーションメニューの基本的な設置方法 設置…
こんにちは!totoです。 トートバッグがやっと完成しました。 ハトメ ハトメ取り付け 肩部分の縫い合わせ 完成品お披露目 ハトメ あれから約ひと月。 どうしても金具で躓いてしまいます。 今回、パラコードを編んで持ち手に使いたかったので、パラコードを通…
こんにちは!totoです。 ブログのデザインを『Minimalism』に変更しました。 まだまだ模索中ですが、『Minimalism』に決めたのは、多くの人が使っている分、色々なカスタマイズを見る事ができる。 そしてカスタマイズの方法も書かれているのでは?と思ったか…
こんにちは!totoです。 以前、はてなブログのカテゴリー階層化の記事を書きました。 totochn.hateblo.jp カテゴリーがすっきりして見やすくなったのはいいのですが、 今回、ブログのデザインを変更、グローバルメニューの設置により更にカテゴリーをまとめ…
こんにちは!totoです。 テクナール?何それ! テクナール なぜテクナールがいいの? テクナールトリートメントには美容成分がタップリ! 髪の主成分と同じ成分 分子量が大きい 緑茶カテキンは、健康な髪の毛作りにも効果的 テクナールトリートメント使い方 …
こんにちは!totoです。 レザークラフトを始めて8ヶ月。 まだ、数えるほどしか作っていませんが、、、 自分だけのオリジナル焼印が欲しい!と思うようになりました。 焼印は自分で作れるよ! 用意するもの デザイン決め 印刷 真鍮に下書き 予定変更! セロテ…
こんにちは!totoです。 今、作っている大きめのトートバッグ。 連休中に仕上げたい!と張り切ったのは良かったのですが、またも金具でつまずいてしまいました。 今回は持ち手の部分に編んだパラコードを通すためにハトメを使う予定です。 ハトメを使うのは…
こんにちは!totoです。 京都お寺巡りのきっかけ 地下鉄 蹴上駅 ねじりまんぽ 蹴上インクライン 南禅寺 水路閣 南禅寺三門 琵琶湖疏水 終わりに 京都お寺巡りのきっかけ 以前にも書きましたが、私が京都お寺巡りをするようになったきっかけは、望月麻衣原作…
こんにちは!totoです。 今回は我が家でハマっている料理を紹介します。 とろ〜り食感がクセになるトロトロ湯豆腐♪ まずは今朝、近くのコミュニティセンターで買ってきた白菜と大根。各100円。 立派‼︎ 土が付いてますが洗えば済むことです。 せっかくですか…
こんにちは!totoです。 旅行用に取った4連休。ひたすらレザークラフトに打ち込んでおります。 今回作るのは大きめのトートバッグ。 大きい分、縫う所も半端ない。 まあ、覚悟はしてましたが、昨日は菱目打ち、縫いに没頭! 菱目打ちの難点は、うるさいこと…
こんにちは!totoです。黒の馬革ヌバックを買ったのはいいけれど。「端のピラピラした部分。ここも利用すれば、どこにもないオリジナルのバッグができるのでは?」と、今まで考えてたデザインをやめて、新たにデザインを考える事にしました。 バッグのデザイ…
こんにちは!totoです。 2020年に始めたレザークラフト。 旅行用の長財布 名刺入れ 風呂敷革バンド 二つ折り財布 スマホケース 2021年は何作る? 旅行用の長財布 初めて作ったのは旅行用の長財布でした。 totochn.hateblo.jp いや~、今見ると縫い目もガタガ…
こんにちは!totoです。 2020年!コロナで始まり、コロナで終わる! コロナ禍一色の2020年でした。 まさか、パンデミックで旅行が出来なくなる日が来るとは・・・ そんな衝撃的な年でした。 網干の干潟鑑賞 鹿児島旅行 県内巡り 兵庫県姫路市 兵庫県朝来市 …
こんにちは!totoです。 数年前から愛用しているモンベルウエアー。 アウトドアするわけではなく、旅行用&通勤用(車通勤)です。 購入するのは年に一度か二度。 その度に、モンベルクラブに入会するべきか迷ってましたが、今回思い切って入会しました。 結…
こんにちは!totoです。 知恩院・和順会館は知恩院の宿坊です。 前回書いた通り、宿坊と言ってもサービスも充実しており普通のホテルと変わりません。 誰でも泊まれます。(予約方法は後ほど) 和順会館・駐車場 駐車場利用方法 和順会館・チェックイン 客室…
こんにちは!totoです。 今回の京都ひとり旅。利用したのは知恩院 和順会館。 知恩院 和順会館は浄土宗総本山「知恩院」が運営する宿坊です。 今回は、知恩院和順会館での晨朝法要体験と知恩院、北条庭園、友禅苑の美しい景色を写真でご紹介します。 〈和順…
こんにちは!totoです。 東山区で見つけたお蕎麦屋さんと和菓子屋さんが美味しかったのでご紹介します。 そば処「桝冨」 「桝富」詳細 「祇園饅頭」 志んこって? 「祇園饅頭」詳細 「祇園饅頭」工場 「祇園饅頭」店 そば処「桝冨」 まずはお蕎麦屋さん。 そ…
こんにちは!totoです。 2020年12月3日。 城南宮に行ってきました。 今年の紅葉は早かったようですが、城南宮の神苑ではまだ見頃でした。 城南宮 神苑「楽水苑」 城南宮・詳細 おわりに 城南宮 「方除(ほうよけ)の大社」で知られている城南宮。 例年、京都…
こんにちは!totoです。 毎年恒例京都紅葉巡り。 今年も行って参りました。 去年は11月16日頃に行ったのですが、ちょっと早かった‼︎ 今年は12月始めにしたけど、今度はちょっと遅い! 見頃を狙ってホテルを予約するのってなかなか難しいです。(>人<;) 今回…
こんにちは!totoです。 今年も蟹の季節になりました。 今回、兵庫県香住の『味ん宿・英祥』さんで松葉がにを堪能してきました♪ 蟹のお宿どうやって選ぶ? 『味ん宿・英祥』 駐車場 入り口・1階 2階・客室 まずは温泉♪ 松葉・スタンダードコース 朝食 『味ん…
こんにちは!totoです。 兵庫県の香住で蟹を食べて来ました。 香住の蟹は美味しいのです。 宿の前は海! 詳細は後日掲載しますが、今回は今朝撮りたての冬の日本海の荒々しい景色をご覧くださいませ。 11/27 AM6:30 朝の散歩風景 まだほんのり薄暗いです。 …
こんにちは!totoです。 スマホケースが出来上がりました。 レザースマホカバー完成! レザースマホケース、準備するもの レザースマホケース作り方 改善点 終わりに レザースマホカバー完成! まずは完成品を。 革ってすごいですね? 角のカーブも綺麗に沿…
こんにちは!totoです。 今日母が退院しました。 28日間の入院生活で食事が不味いことがいちばんの苦痛だったようです。 まだ本調子ではないですが、食欲もありホッとしました。 さて、私が今使っているスマホケース。 ごくごくシンプルなクリアーケースです…
こんにちは!totoです。 コンパクト二つ折り財布!やっと完成しました。 コンパクト二つ折り財布完成〜‼️ 菱目打ち 縫い作業 コバ処理 コンパクト二つ折り財布完成〜‼️ まずは、完成品を見てやって下さい。 上が今まで使ってた財布、下が新しく作った財布で…
こんにちは!totoです。 まずは新しくボタンを付け替えました。 やっぱりこっちの色の方がいい感じ! バネホックの方が色の種類(たぶん4色くらい)があって革に合わせて選べます。 以前のものは 以前のもの(カシメタイプのリングスナップ)と違って、今回…
こんにちは!totoです。 前々回、スナップボタンを探すのに苦労したと言うお話。 スナップボタンはホームセンターにもありました。(教えて下さった猫andさん、ありがとうございました) ただ、私の住んでる近くにあるコーナン、ジュンテンドーには、シルバ…
こんにちは!totoです。 二つ折り財布ってホント難しい! 折った時に革の端が揃うようにしたいのに、広げると革の長さが変わってしまう。 これじゃあ、菱目打ちはどうしたらいいの??? カードポケットの菱目打ち、縫い付け 小銭入れの蓋の菱目打ち、縫い、…
こんにちは!totoです。 ご無沙汰してます。 先週、母が緊急入院しました。 深刻な状況ではないですが、放っておくと命に関わると言う事で、即入院となりました。 さあ、それからが大変!この1週間アタフタ・・・ 仕事から帰ったらご飯ができてて、洗濯も終…
こんにちは!totoです。 以前から気になっていたカテゴリーの階層化。 カテゴリー階層化とは スクリプト設定方法 まずは パンくずリストを有効にする カテゴリー修正 カテゴリー階層化は、はてなブログ公式では対応していません。 カテゴリー階層化とは カテ…
こんにちは!totoです。 以前、姫路・革の里で買ったDカン! 何を作ったかと言うと 風呂敷バンドです。 風呂敷バンド使い方 用意するもの 風呂敷バンド作り方 風呂敷バンド材料 風呂敷バンドに使用した工具 風呂敷バンド作り方 菱目打ち 縫い コバ処理 レザ…